2007年08月07日
週末の釣果 08/04
行ってきました夏の夜釣りといえばこいつ
「アナゴ釣り」
です。
とりあえず、南房の「ゴテンアナゴ」は飽きたので、江戸前の「マアナゴ」丼でも食べたいにゃぁとばかりに、今回は特エサになることが多い「サンマの切り身」でチャレンジ。
駅前の西友で116円なり。安いのぉ。
とりあえず、こいつを捌いて、短冊状にして、あとイカの塩辛もあるけど、こちらは今回は出番無し。
と言うわけで、レッツらゴー!!
08/03深夜~
袖ヶ浦港某所
…めっさ風つよいやん。出かける前にアメダスで確認したら、4~5mほどだったので、大丈夫と思っていたけれども、こりゃあ風裏を探さないとオモリが流されるかも。
港の奥まった所でなんとか竿を出してみる。さぁ、寄ってこいやアナゴ丼~☆
《3時間経過》
う~む、アタリのアの字も無いのぉ。
しばらくヘチで落とし込みとかやってみたけれども、特に反応も無し。風も止む気配なし。
もう少しすれば、空も明るくなってくるから、場所移動してみるか。
袖ヶ浦港から、突堤部分(の反対側)、場所名はわからない所に移動。ここは以前メバル爆釣した所だけど、根があるので注意しながら仕掛けを投入。
が、うねりが入ってきているのでこりゃ駄目かなぁ。風もどんどん強くなってくるし、竿立ては倒れるし、ルアー投げてみたけど、横風でどうにもならず。
と言うわけで、アタリどころかまともに釣りをしたという感じも無く、終了。
次回はコンディションの良い時にやりたいなぁ…。
「アナゴ釣り」
です。
とりあえず、南房の「ゴテンアナゴ」は飽きたので、江戸前の「マアナゴ」丼でも食べたいにゃぁとばかりに、今回は特エサになることが多い「サンマの切り身」でチャレンジ。
駅前の西友で116円なり。安いのぉ。
とりあえず、こいつを捌いて、短冊状にして、あとイカの塩辛もあるけど、こちらは今回は出番無し。
と言うわけで、レッツらゴー!!
08/03深夜~
袖ヶ浦港某所
…めっさ風つよいやん。出かける前にアメダスで確認したら、4~5mほどだったので、大丈夫と思っていたけれども、こりゃあ風裏を探さないとオモリが流されるかも。
港の奥まった所でなんとか竿を出してみる。さぁ、寄ってこいやアナゴ丼~☆
《3時間経過》
う~む、アタリのアの字も無いのぉ。
しばらくヘチで落とし込みとかやってみたけれども、特に反応も無し。風も止む気配なし。
もう少しすれば、空も明るくなってくるから、場所移動してみるか。
袖ヶ浦港から、突堤部分(の反対側)、場所名はわからない所に移動。ここは以前メバル爆釣した所だけど、根があるので注意しながら仕掛けを投入。
が、うねりが入ってきているのでこりゃ駄目かなぁ。風もどんどん強くなってくるし、竿立ては倒れるし、ルアー投げてみたけど、横風でどうにもならず。
と言うわけで、アタリどころかまともに釣りをしたという感じも無く、終了。
次回はコンディションの良い時にやりたいなぁ…。
本日の釣果:真性坊主であります。
来週のお盆休みは、近場でアナゴリベンジかなぁ…
来週のお盆休みは、近場でアナゴリベンジかなぁ…
Posted by テル某 at 19:10│Comments(0)
│投げ釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。