ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月12日

キスはどこへ行った!?(11/03)

“本日は晴天なり、本日は晴天なり。”


ども、前回更新から随分経ってしまいましたね。房総で暴走中のテル某です。
毎週欠かさず釣行していた自分でしたが、この秋に入ってからは大体、2週に1回のペースでの釣行になっています。
というのも、本日の釣行もそうだったのですが、

『南房総、魚はどこへ行った???』

ということでせう。
11/3(土)は潮回りが悪いのはわかっていたんですが、とりあえず底荒れしていない場所を探してのラン&ガンで、フラットをハントしてみようと思い立ち、南房へGO!
朝イチはシーバス狙い、夜が明けてからは漁港周りでメッキ狙い。メッキは付き場をいち早く見つけるのが鍵。ライトタックル片手に、漁港横に車を停めて猛ダッシュ!→反応無し→戻る→移動→…の繰り返し。

とりあえず、午前の部はこれにて終了。
平砂浦の具合が良さそうなので、午後からは相浜側からエントリー。
…しかし、眺めてみれば、凪に近いコンディションなのだけれども、全く

『釣り人、いないじゃん』

イヤな予感はしたんだけれども、イヤな予感的中。ルアーロスト(×2)&リーダーブチ切りで泣くに泣けないし、更には魚が全く見えないし、投げ竿にも反応が無い。
せめて、キスくらいはいるんじゃないかと思っていたのに……。
これじゃあヒラメ&マゴチはこの辺りはいないのかなぁ。と思いつつ、日没までルアーを投げ倒しました。

一眠りしてから、自衛隊堤防へ。
先端付近でエギをしゃくってみたけど、反応無し。自衛隊堤防では先端付近はアジ、アオリなら堤防の付け根、青物は堤防の各所から、という感じなので、当然といえば当然かも。
先端でアジのおっちゃんとあれこれと話していたんですが、今年の南房は、あの台風の影響か、先日の台風12号(超特急)の影響も更にあるのか、シロギスが絶不調らしいです。

先日のボート釣り(11/8釣行:後述)でも、ボートの方が言っていましたが、群れの移動が激しくて、昨日良型束釣り、今日はピンギスしかいない、みたいなことが殆どらしいです。

頻繁に釣行できない、自分みたいなサンデーアングラーにとって、釣りは「運」に近いものなので、なんとかしたいなぁ。
今年はマイワシやウルメイワシが廻ってきているみたいですし、回遊に当たれば楽しい釣行になると思うんですけどね〜。
とまぁ、本日はそんな激シブな一日でした。

<本日の釣果>
ヒイラギ ×1(投げエサ)
※エサ取りのフグもいないとはこれいかに???




同じカテゴリー(ルアー&エッサー)の記事画像
今年初の富浦ボート釣り
最後のボート釣り in 富浦(11/23釣行記)
久々の釣行記:南房総(10/07)
ちょこッと釣行08/26
星降る夜に… (お盆釣行記8/13-14)
同じカテゴリー(ルアー&エッサー)の記事
 久々のボート釣り in 富浦(9/23) (2008-10-02 23:20)
 海水浴シーズンにボート釣り (2008-08-06 22:57)
 今年初の富浦ボート釣り (2008-04-04 20:53)
 最後のボート釣り in 富浦(11/23釣行記) (2007-12-11 00:12)
 キモキモカワハギボート釣り(11/8) (2007-11-29 21:02)
 久々の釣行記:南房総(10/07) (2007-10-26 01:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キスはどこへ行った!?(11/03)
    コメント(0)