ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月01日

週末の釣果 07/29

“釣れば天国、坊主で地獄?”

ども、テル某です。良い週末を過ごされましたか?
週が明けると同時に、今週末の事を考え始めるのは釣り人の宿命でしょうか?
どうやら8月第1週目となる今週末は強い台風5号の接近で、週末にかけてかなりうねりが入って来る様子。湾奥は、先日の雨の影響も抜けきらず、河川は茶色が続いています。いやはや参った参った。房総方面も、濁りが出たらイシモチ狙いかなぁ。もしくは湾内待避魚を狙っての港湾ハシゴか…。
等と、ウキウキワクワク、釣りの準備をしている時は楽しいものです。在る意味、釣り場に着いて、さぁ釣るぞと第一投目を放つ時と同じくらいかもしれないです。
でも激シブだった週末釣果報告であります。

◆“アヤ”が付いた釣行
土曜日の仕事帰りに参院選の不在者投票に行き、万全の体制で朝イチの青物ハントに行く計画を決行! という段階になって、以前から不調だった家のパソコンが、とうとう起動しなくなってしまった。
この不調を直すために、日曜日午前中一杯まで使ったが結局復旧のみで原因特定できず。そんな状態で釣りに出かけたため、何か「ツキが無いなぁ」と思いつつの釣行でした。

◆すぐれない天気の中
途中から館山道をひた走り。海水浴客が上り車線を走っていく中、下り車線を突っ走る。と言うわけで、館山の太洋釣具にてジャリメを購入し、自衛隊護岸裏に到着。ここは釣り雑誌にも書かれているシロギス狙いのメジャーポイントの一つです。根の位置を覚えれば、岩礁帯付近故の良型キスが来る事多し、です。クーラーボックスを下ろし、タックルをセットしはじめる。自分が入った場所にはエギを投げるおじさんが一名。
…と思ったら、エギおじさんの竿がぐいん、ぐいんと曲がっている。おー、きっちり掛かっている。
1キロくらいのアオリでした。まだ、ここにもイカいるんだなぁ~。ちょっと関心。すぐ横が海水浴場なのにねぇ。
おじさんが居なくなった後、エギを投げてみたけれども、1回だけアタリっぽいものがあったけど、こちらは何も掛からず。

その後、シロギスもあたらず、陽も落ちる。これは珍しい。この場所はどんなに渋い時でも、1時間に1匹くらいはシロギスが掛かる場所だと思っていたのですが…。
さらには海の向こうで、雷光がひっきりなしに光り、ゴロゴロ言っている。そして案の定、雨が降り出した。駄目かなぁ、これは。
明日が休日だったら、三島海岸か、和田浦、鴨川付近で夜釣りイシモチに行くんだけど、乙浜、千倉と港を巡り、雨が本格的になりつつあったので、本日は終了。

ゴロゴロとひっきりなしに光る夜雷が、魚の警戒心を煽ったのか、とにかく渋い一日でした。  続きを読む


Posted by テル某 at 12:25Comments(0)投げ釣り